のうだま やる気の秘密
のうだま―やる気の秘密
上大岡 トメ
2008年12月出版
幻冬舎
1260円
ISBN978-4-344-01595-1
漫画ちっくな本です。読みやすい本です。
なぜ続けられないのかという疑問に最新の脳科学から秘密を解いています。
読んでみると、なるほど、そういう理屈があるのだな、と感心しました。
そして、自分自身がどうやれば続けられるかということのヒントももらうことができました。
より詳しく知りたい方は図書館で借りたり、書店等で購入してください。
人間の脳はあきっぽくできており、続けられないのは当然である。
脳がそうさせているのである。
続けるためにはどうすれば良いのか?
脳をだますのである。
脳はだまされやすく、次第に慣れてしまい習慣となってしまう。
例えば、ハミガキ。あんなじゃまくさい作業を毎日欠かさず続けているのはなぜか?
めんどくさいことがマンネリ化してめんどくさくなくなって、習慣化する。
ハミガキがじゃまくさいと思う感覚もなくなってしまったのである。
脳にそう思わせる。つまり、脳がだまされてしまったのです。
どうすれば脳をだますことができるのか?
これが、この本の肝であり、見習うべきことです。
実は簡単なことです。
みなさんも実践しているはずです。
・目標が達成できれば、洋服を買おう、旅行に行こう
・みんなの前で宣言してしまい、引くに引けなくなった
・倦怠期を迎えたカップルが、シチュエーションを変えたところ燃え上がった
・行きたくないけど行ってみるとやる気が出てきた。
など。
私も、この時間にこれをすると決めて何年も続けて習慣になり、やらないときは違和感を感じ、時間がもったいないと思ってしまうようになりました。
女性の永遠の課題である「ダイエット」もこの本の方法を使えば達成できるかもしれませんね。
この本では、どうしたら脳をだますことができるのかを分かりやすく分類・解説してくれてます。
勉強も同じように習慣化させる
脳をだまして「やる気」を出す
「やる気が出たからこぶしをあげた」のではなく
「こぶしをあげたからやる気が出た」
脳ってだまされやすい
脳はだまされて「やる気」になる
勉強や習い事に必ずやって来る「マンネリ期」
そんなときは、しんどくても、めんどくさくても、とにかくその場に体を持っていく
たとえ、ぬけがらでもいいから。
すると脳が「ああ、やるんだ」とだまされて、やる気になる
やる気はいくら待っても出てこない
こちらから迎えに行って、スイッチを入れる
相談員としての様々なスキルを向上させるには、コツコツ日々勉強日々努力することが大切です。
そのコツコツをこのサイトで学んでいただけたらと思っています。
新しい記事をまとめて読むのではなく、毎日確認し、新しい記事があれば読む。
一度読んで終わりのものもあれば、何度も読み返したり、資料を調べたりする場合もある。
それをコツコツ続けると知らないうちにスキルアップしていき、毎日少しづつ勉強することが習慣になる。
お金を出してセミナーに行ったり書籍を購入すれば、元を取るためにがんばる。
行政から用意された研修では何となく受講してしまう。だから自腹を切る。
そして、このサイトが将来有料の会員制になれば、お金を払っている分、しっかり勉強しようというモチベーションにつながる。
そんな風に思います。