スマートフォンからガラケーへの回帰

スマートフォンが主流を占めた今の状況ですが、ガラケーが見直されて売れているようです。
私は必然の流れではないかと思います。
以前にも書きましたが、スマホは基本的にパケットつなぎ放題に入る必要があります。
しかも、3GからLTEの代になって、段階的なパケット契約ではなく一気にフラット料金が適用されます。
したがって、最低でも6000円は支払うことになります(各種割引は入れてません)。
携帯各社がスマホに力を入れるのが、この月額料金のためです。しかも、2年縛りの月々割りで機種代金を実質無料にしても、2年間は6000円支払うことになるので、携帯会社の収益は高いレベルで確保されます。これが携帯会社が元気になってきた要因です。
若い世代で「つなぎ放題」が当たり前と考えている場合はこれでいいのですが、あまり使わない人にとってはこの料金は重くのしかかります。
「家族への通話とメールだけでWEBは使わない」という人がスマホにすると、WEBを使わなくても6000円が必要です。
ガラケとの大きな違いは、メールを使用するのにガラケーでは単純にパケット実費でしたが、スマホではWEBでアプリを使ってメールをすることになります。アプリを動かすためにはWEB接続が必要というわけですね。WEBを使わずメールだけという使い方は難しくなります。
家族への通話はガラケーもスマホも無料という点では同じですが、ガラケーのプランではメールが使い放題というプランが主流です。
基本料780円とi-modeの315円で運用することができます。
5000円近い差がライトユーザーには重く感じて、ガラケーに戻るという現象が起こっています。
高齢者やキッズですね。

さて、ガラケーですが、安いモデルだと実質0円があります。つまり、2年縛りになるけど1000円程度で運用できるというものです。
もし、乗換えや学割で基本料を無料にできれば、ほとんど運用コストが不要になります。
私が秋に紹介した携帯は50円程度で運用しています。2年後にMNPを狙っています。

通話料のプランも同じ会社同士だと夜間を除き無料になります。これも強力ですね。

携帯は1人1台の時代になりました。家族みんなが持つときに、ランニングコストを意識するだけで家計の節約になります。
この節約プランはソフトバンクがリーダーシップとなりました。これについては別途記事にします。

このサイトで携帯関連の記事を読まれている方は、何となく携帯にかかる「費用」について意識しだしたのではないでしょうか。
量販店で「なるほど」と思ったり、新聞のチラシを見たり。なかなか、真実は隠れていますが、こういうバックボーンを意識するとお店を見ているだけで勉強になります。

現場の相談員として、最新の販売事情を意識していることが、関係する複雑な相談にも何となく筋道が見えてくるようになるのではないかと思います。
このサイトでは継続的に携帯電話やITを取り上げますので、最新の流行や若者に少しでもついていけるように勉強してほしいと思います。

この記事にはコメントを記入することができます。コメントを記入するには記事のタイトルかコメントリンクをクリックして単独で記事を表示してください。

iPhone痛恨のオプション解約忘れ (後半)

相談現場での事例としては、消費者が「解約し忘れた」という自分の過失?を、「オプション契約させられたことが悪い」「説明がなかった」「説明が分かりにくかった」として販売店に責任転嫁することが多いと思います。
前半に書いた「オプションによる本体代金の割引、請求書の確認、オプション商法」を思い出してください。販売方法としては基本的には問題がないはずです。

まじめに考えると、消費者契約法の不実告知や不利益事実の不告知とかを考えるわけですが、ここで、相談員に「販売店が悪い」という思い込みがあったとすると何かとしんどい話になってきます。

まず、私は最初に「消費者の過失」だと書きました。最初から決め付けるのはよくないとは分かっておりますが、契約書にサインしている限りは契約が成立していることが前提になります。その事実を前提として、契約時にどのようなやり取りがあったのかを、事実である契約書類等不確かな記憶が含まれる口頭でのやりとりを元にひも解いていくのです。ここで強調しておきますが前者の書類関係は事実で、後者の口頭やり取りは言った言わないの世界がある推測に過ぎないということを理解しておかないといけません。

さて、書類を見てみると、書いてあるんですよね。そしてサインしているんですよね。
それでも、聞いてないというのです。難しいですね。

相談現場でも、一部販売店からの苦情が集中していて何らかの悪さをしていることが阻めない事例もあるとは思います、どちらかというと例外と思います。

相談者の心の中の気持ちは、「しまった、そういえばそんなこと言ってたような...。悔しいなあ。でも消費者センターに言ったら何とかなるかもしれない」というのがあるかもしれません。それに乗ってしまうと消費者センターは単なる便利屋さんになってしまいます。
対応を間違えると、三角理論で説明したとおり、販売店ではなく、消費者よりも業者の味方になる消費者センターが悪いという理屈に変わってくるのです。

そうならないためにも、相談者の怒りの気持ちを受け入れつつも、私の事例や私がショップで聞いた事例を引き合いに出して、悔しい気持ちに共感しつつ気持ちを受け止めてあげたらいいと思います。これはほかの事例でも共通している対応方法です。これも三角理論です。

では実際にセンターが解約し忘れたオプション契約の請求を止めさせるために、販売店や携帯電話会社と交渉して、あっせんに入るとすれば、販売店では難しいので携帯電話会社との交渉になると思います。
2次対応など粘れば、センターが入っているからと、あっせんに応じて無料にすることもあると思います。
あっせん理由として「オプションの説明が不足していた」という理由付けですね。
消費者の権利として、この案件をあっせんすべきかどうか人によって考え方が違うかもしれません。

本当に説明不足なんでしょうか?
実際に契約した経験があれば、店員はかなりの説明をして、書面も渡してますよね。
しかし、契約した経験のない相談員や事情に詳しくない相談員であれば、話だけ聞くと、販売店が悪い、「説明不足」で料金支払わなくてもよいとして当然のように「あっせん」するかもしれません。

「伝えた」「伝わった」という奥深いコミュニケーション論があります。

口頭だけだったら問題になるかもしれませんが、オプション契約の苦情が多いので、今では販売店も紙にオプション契約一覧表として無料期間等が書かれたペーパーを渡しているところが多いと思います。
販売店としては「口頭説明」して、ペーパーも渡して、同意も得て契約しているので、基本的には問題はないと考えます。
「説明が理解できなかったけど契約した」場合の過失は消費者にもあるとは思います。

この種の相談だけをひも解いても、奥が深いといえます。
スマートに対応するためには、携帯電話の契約やオプションについて知っておく必要があります。
そして、実際に契約したことがあれば、もっと消費者の気持ちにより倉庫tができると思います。

この記事にはコメントを記入することができます。コメントを記入するには記事のタイトルかコメントリンクをクリックして単独で記事を表示してください。

iPhone痛恨のオプション解約忘れ (前半)

スマートフォンのお得な買い方の記事を書きながら、オプションの解約手続を忘れてしまうという痛恨のミスをしてしまいました。
前回の「iphoneをWi-Fi仕様に 2014年1月6日(月)https://soudanskill.com/20140106/785.html」の記事の中に書いた「あとは2ヶ月無料のオプションを今月末に解約するだけです。」というオプションの解約を月末のバタバタで、すっかり忘れてしまいました。2月になってすぐに思い出しました。

そもそも、auへの電話料金が本来1時~21時が無料のところ、通話定額24という24時間無料になるというオプション自体使わなかったのに、無料期間が2ヶ月あるからこれだけあと1ヶ月残しておこうという貧乏人根性を出してしまったのが悪かったのです。一緒に解約すれば問題がなかったのです。
まあ500円程度の損害で済んだのが幸いでした。1000円だったらショック大でした。

とりあえず、窓口で解約していたかどうかを確認して、解約してないことが分かり、日割りがないことも確認しました。このオプションは月単位なので解約予約ができるとのことで、2月末での解約を申し込みました。
窓口で「オプション商法に引っかかってしまった」と話をしたら、2000円分のオプションを全く使わず6ヵ月後に気づいた人もいましたよ」と言われました。

このオプション商法は、量販店での本体代金割引に必須の契約ですが、初月無料だから1ヶ月したら解約すればよいということで、契約者には全く負担はありません。量販店はオプションの契約による販促費を得ていると思われます。
ただし、一度契約してしまうと、「解約忘れ」や「何となく継続」してしまうのが、フリーミアムのメリットでありデメリットであります。
かなりの人が解約忘れをするのかもしれませんし、便利だと思って使い続ける人もいるのかもしれません。
この1つだけ2ヶ月無料というのも解約忘れを狙っているかのような被害妄想になります。

重要なことは
・無料期間で必ず解約手続すること。また、無料期間が1ヶ月なのか30日なのか確認しておくこと。店頭でもらうオプション契約一覧表を確認すること。
・最近は紙の請求書ではなくWEB請求書を利用している場合があるので、必ず請求書の金額と中身を確認しておくこと。
そして、オプション契約が「悪」と思いがちなところですが、オプション契約をすることによって本体代金が大幅に割引されるというメリットがあり、このメリットは最強であることを知っておくことです。オプション契約なしの場合、高額な機種料金が必要になることがあるので、真剣に比較すれば、無料期間で解約するということを忘れさえしなければ、最強のメリットです。
まあ、解約し忘れたとしても、数千円程度であれば、許容範囲と思います。

以上のことを理解して、相談現場で同種の苦情の対応方法を自分なりに考えていくことになります。

後半は相談員向けに書いている記事なので、会員限定とさせていただきます。
実際に、この種の苦情があれば、「どう評価して、どう対応したらよいのか」について、突っ込んで説明したいと思います。

この記事にはコメントを記入することができます。コメントを記入するには記事のタイトルかコメントリンクをクリックして単独で記事を表示してください。