ジャドマニューズ 2014年7・8月号

JADMA日本通信販売協会
http://www.jadma.org/

通販110番について

通信販売に関する消費者からの相談受付機関として、協会に消費者相談室「通販110番」を設置し、消費生活アドバイザーの資格を有する相談員が、年間約6,000件の相談に対処しています。
また、「通販110番」や消費者センターに寄せられた苦情について、解決策を協議し、会員へフィードバックしています。
通販110番 消費者相談窓口 電話番号:03-5651-1122
月~金曜日 午前10~12時,午後1~4時(年末・年始、祝・祭日除く)

※メール相談も可能です


「ジャドマニューズ」の最新号・バックナンバーは、HPで閲覧できます。(毎月15日発行)
2014年7・8月号
http://www.jadma.org/pdf/news/2014_7-8.pdf
ジャドマニューズ
http://www.jadma.org/jadma_news/index.html

今月号から勉強になる部分を紹介し、コメントと相談現場への応用について解説します。
特に今回は非常に勉強になる号です。ぜひ読んで頂きたいと思います。

(さらに…)

デング熱

何だか一気にメジャーな言葉になりましたね。ニュースとは恐ろしいです。でも啓発の一つの手段には間違いないと思います。

デング熱という言葉は初耳の方が多いでしょうが、私は懐かしい気持ちです。
実は私は平成10年ごろに行政の感染症を本庁で担当していました。
O157(腸管出血性感染症)や海外旅行帰りの赤痢患者などの報告が入ってきます。
そのときに、海外旅行帰りのデング熱の患者の報告を受けたことがあります。
当事、デング熱って何だろうと勉強したことがありますが、熱帯地方の一般的なウイルス性の感染症という感じでした。

目次

  • デング熱の治療法は対症療法
  • デング熱もエボラ出血熱もついにきたか
  • 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律
  • 危機管理という考え方
  • 感染源は代々木公園?
  • ちょうど代々木公園に宿泊していました...
  • 消費者センターでの対応

(さらに…)

行政職員との関係

相談員にとって現場での悩みの一つに「行政職員との関係」があります。
相談員と行政職員がうまく連携してお互いにプラスになっているセンターもあれば、行政職員からの理解がなく、嫌味を言われたり、協力もしてもらえず、精神的につらい思いをしている、というセンターもあります。特に、地方へ行けば後者の傾向があるようです。

実は、この行政職員とうまくいってなくてつらいという話は以前にコメントをもらったりしていました。
そんなこともあり、3年ほど前に行政職員との関係について記事を書く予定でしたが、メモを手帳ぎっしり書いたために整理できずに今になってしまいました。
今となっては自分自身が行政職員だったということもあり、少し書きにくい面もありますが、一度は書いておかなければならないと思います。

目次

  • 行政職員の消費者マインド
  • 相談員の行政職員に対する期待は何でしょうか
  • 公務員は仮住まいを繰り返すもの
  • 予算という特別なルール
  • 相談員としての資質を向上させる

【続きを読むには会員登録が必要です。会員登録後に「ログイン」してください】

MENU
PAGE TOP