カンブリア宮殿 (2011年6月2日)

カンブリア宮殿
2011年6月2日放送
http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/list/list20110602.html
あなたは「メシが食える大人」ですか?
必要なのは、へこたれない力だ!

花まる学習会 代表
高濱 正伸(たかはま・まさのぶ) 氏

番組HPでバックナンバーの動画配信を見ることができます
動画のページ→http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/dogatch.html
カンブリア宮殿→http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/
テレビ東京系列 毎週木曜日 22時~
主に小学生の学習塾の話ですが、就職活動中の社会へ出る不安を持っている卒業生向けの講演の話が気になったのでメモしておきます。

キーワードは「合わない」

すぐ仕事をやめる人はみんなそう
「あの会社合わない」
「出てきた人が合わなくて」とか
「合わない」が現代病
世界中会わないに決まってる
言葉もママも食った物も違う
そういう人が集まって 都会を構成している
ほとんど合わないに決まっている
それを何とか合わせていくのが人生なのに
自分様にとって合わないからと
世界を切って捨てていると
最後 引きこもり以外 道はない

資料
『社会にあわせられない人生の行く末は「ニート」
「ニート(若年無業者)」とは、働かず通学も通勤もしていない人(15~34歳)現在およそ63万人
アンケート調査で、「自分と意見の合わない人とはあまりつきあいたくない」と7割の人が答えている』

「もっと自分にふさわしい場所があるんじゃないか?」それが現代の病
自分探しってやつ
絶対にない そんなものは
若者に本当に伝えたいこと
どこにもない
あなたを待っている素晴らしい場所なんて
あなたが行って
あなたが良くすることしかない

なるほどと思いますね。
ちなみに、ドラッカーは
「自分がところを得ていない時、組織が腐っている時。あるいは成果が認められない時には、辞めることが正しい選択である。出世はたいした問題ではない。 」
と言っていますので、相反する部分はありますが、自分の価値観で考えてください。
私も、そんな岐路に立っています。正しい判断ができるのでしょうか。

カンブリア宮殿 (2011年3月3日) その3

薮中流 交渉のカギ

外交交渉のカギとして次の3つを研究しておくべきである
①相手が何を狙っているか
②交渉と結論を急いでいるか
③相手の人柄、力量は

全体の交渉の流れをきちんと頭に入れておくことは交渉をまとめる上であるいはまとめない上でも大事
そのときに、相手が何を本当に狙っているのか
この交渉を実際には急いでいるか
やろうとしている相手が本当に力量があるのか
向こうも同じこと
その相手がどれだけ力量があるのか
「あいつに言っても仕方がない」とか「どうせ上の人に一つ一つ聞かなければダメ」となると
相手も本気に取られない
こっちも本気に取られない
ある程度こいつは交渉ができるなと分かると
交渉官同士でいよいよ相手の交渉官のことを信頼する
実際の問題として解決策を一緒に見出していく

外交官にとって最も大事な資質は、いかに自分のことを含めてきちんと説明できる能力があるか
普通の当たり前のことを聞いても相手は喜ばない
だから西欧の外交官は哲学とかをまず勉強する
あるいは文化を勉強する
日本人も外交官なら日本文化とか
きちんと頭に入れて自分の考えを持って
少なくとも持っているように見せかけて
ある程度魅力的に話す能力というのは大事

※全体の交渉の流れをきちんと頭に入れておくことは相談現場でも重要です。電話で済ませてしまうことが多いですが、しっかり紙にまとめておくと要点が分かります。なんとなく勢いで電話してしまい解決できないことも多々あります。
終着点を想像しておき、センターの狙い、事業者の狙いを考えながら交渉することが重要です。
また、結論(目的)を相手に示さなければすすめない場合もあります。当然、相談者の希望や目的をしっかり聞き取っておく必要がありますね。
まさしくロジカルシンキングです。
また、交渉相手が単なる事務的な受付オペレーターであれば交渉は遅々として進みません。
受け付けを通してほしいと言われても、必ずCS担当の責任者などと直接交渉しましょう。

以上のように考えると、「薮中流 交渉のカギ」はまさに一般論化されることが分かります。
ぜひ、番組のバックナンバーの動画配信をご覧ください。

(平成22年3月21日 初稿)
Copyright c 2010- 消費生活相談員スキルアップ講座 窶錀 All Rights Reserved

カンブリア宮殿 (2011年3月3日) その2

交渉術のセミナーが紹介されていました

株式会社メンタークラフトの交渉術のセミナー

THE NEGOTIATOR
ハーバード流
グローバル交渉術
交渉術と異文化を構造的に理解し
Win-Winスキルを身につける
2011年2月20日
株式会社メンタークラフト

外国人の考え方を理解し、ビジネスで勝つ交渉術を学ぶことができる
受講料3時間で3万円
2人1組に100万円が配られ相手と交渉して100万円をいかに多くぶんどるか
泣き落とし作戦→相手と同じ手をうってきた→あっさり半分づつ分けることで決着
他の参加者もほとんどが半分づつ
一番日本人に多い50:50
これは妥協型と言われる
アメリカ人の交渉の先生に怒られるパターン
妥協する前に何ができるか探す
どんな小さいことでも探すことが大事
全くないと思っていたところに何か1つでもカードがないか
1つでも権利を与えられるものがないか知恵をしぼる

参考までに株式会社メンタークラフトのHP→http://www.mentor-craft.co.jp/index.html

※このセミナーはあくまで外国との交渉であり、相談現場は日本であり、日本人同士ですので、事情は異なります。
相談現場では50:50も十分な成果であることが多いです。
裏を返せば、日本人ならではの妥協という解決方法が使えることになります。

ただし、妥協で済ますか、全額補償で交渉するかは、ケースバイケースです。
妥協すべき案件を、全額補償しようとしてしまい複雑になってしまうこともあります。
この見極めも、相談員として必要なスキルですので今後解説したいと思います。

(平成22年3月17日 初稿)
Copyright c 2010- 消費生活相談員スキルアップ講座 窶錀 All Rights Reserved