消費者情報 2014年5月号 (関西消費者協会)

関西消費者協会が発行する「消費者情報」です。無料のWEB版に移行した「国民生活」と並ぶ、唯一の消費者関連市販雑誌です。
センターから異動になったので、1年ほど離れていましたが、このたび、年間購読しましたので、毎月紹介したいと思います。
おすすめ雑誌なので、ぜひ購読してください。
関西消費者協会 http://www.kanshokyo.jp/
消費者情報 http://www.kanshokyo.jp/jigyou/joho/
ちなみに、私も過去に4回商品テストに関する記事を書いておりますので、センターにバックナンバーがあればぜひご覧ください。
現場からの情報【テスト】
①平成22年(2010年)11月号:ふくらまなかったボンベ装着式ライフジャケット・正しい使い方の確認を
②平成23年(2011年)5月号:ベビーカーの指はさみに注意・カバーで事故防止を
③平成23年(2011年)9月号:花火用の「ろうそく」で火傷・「カップ型ろうそく」の液面発火に注意
④平成24年(2012年)5月号:相談現場での製品事故対応の実際・「ふくらまなかったボンベ装着式ライフジャケット」
※特に④は今後、ケーススタディの研修でやりたい内容をまとめています


今月号から気になる記事を紹介します(赤文字がおすすめ記事です)。

生命・身体・財産に関わる事件
時代を映す消費者問題

■巻頭インタビュー
カネミ油症五島市の会 事務局長 宿輪敏子さん
消費者問題の原点・カネミ油症事件 第3回
怒りと悲しみを越えて、カネミ油症を語り伝える  編集部
http://kanshokyo.jp/jigyou/joho/interview/451-2

今回の特集は消費者問題を考える原点ともなりますので、必ず読んでほしいと思います。過去の歴史と今後の課題というのは、現場で相談対応をしていくのにもベースとなる考え方になります。

■特 集
消費者問題とは何か 消費者問題の変遷とその対応  日本女子大学教授 細川幸一
→消費者問題の歴史を時代に沿って解説しています。このような解説は多いですが、改めて消費者問題を考えるきっかけにしてほしいです。新人相談員への研修にもこのような消費者問題の歴史は大事なカリキュラムになります。
消費者問題60年〈年表〉  編集部
→こちらも、消費者問題の歴史がまとめられている貴重な資料です。
悪質商法の源流・豊田商事事件 消費者弁護士 中坊公平の仕事  弁護士 三木俊博
→ほかの雑誌にも書かれていましたが、豊田商事の残党が今の悪質商法の源になっているとも言われています。利殖商法の被害者に対する批判も世論としてありました。今も変わらないですね。
テレビ発火事故と製造物責任法
消費者が安全に暮らせる社会の実現を目指して  弁護士 片山登志子
→製品事故対応の歴史を紐解く記事になっています。研修で使いたいですね。
多重債務問題30年の闘い 国民の法意識・文化を変える運動  全国クレサラ・生活再建問題対策協議会 代表幹事 木村達也
高齢者の消費者被害を防げ ! 悪質訪問販売に挑む  弁護士 池本誠司
被害防止に必要な消費者教育の役割  椙山女学園大学教授 東 珠実
繰り返される消費者問題 消費者の視点で探る  消費者問題研究者 林 郁

■シリーズ
がんばれ! 消費者委員会  消費者委員会
くらしあんぐる 2014 「ベビーシッター事件の背景」  毎日新聞編集部デスク 太田阿利佐
→この問題はさまざまな意見が出てますね。私も思うところがたくさんあるのですが、「理想と現実」「建前と本音」「総論と各論」のGAPをどうなくするのか」という点では消費者問題全般と共通していると思います。
社会保障と消費生活 「日本の社会保障は充実しているか?」  佛教大学教授 里見賢治
現場からの情報 【相 談】 訪問販売による新聞購読契約
※新聞拡張販売員の訪問販売による長期契約の解約に伴う景品トラブルです。相談件数も多いオーソドックスな事例ですが、なくならない問題です。再確認の意味でも読んでおいてほしいと思います。
現場からの情報 【テスト】 自転車の製品事故に注意 !!
団体訴権への展開   消費者支援機構福岡
誌上レッスン 小論文に強くなろう !   ジャーナリスト 音田昌子
Consumer’s Eye  編集部
→消費者情報のHPで閲覧することができます http://kanshokyo.jp/jigyou/joho/consumerseye/451-2/
ネット漂流 「トラブルの種 〜携帯メールを知らない子ども、教えられない大人〜」  NIT情報技術推進ネットワーク 篠原嘉一
※今の子供たちは「iモード」などのキャリアメールを知らない。LINEなどのSNSでやり取りをしている。1対1のキャリアメールと違い、SNSではさまざまなトラブルが生じる可能性がある。私たち大人はキャリアメールは使えるが、SNSは使えないので目が行き届きにくい。
Information ―インフォメーション―
Communication ―コミュニケーション―

リンクはこちらです
関西消費者協会 http://www.kanshokyo.jp/

オンラインショップ
消費者情報 2014年5月号 http://shop.kanshokyo.jp/shopdetail/000000000098/

消費者情報 blog magazine版 サポートスピリット
『消費者情報』5月号(451号)発売!http://kanshokyo.jp/blogn/index.php?e=230

2605

この記事にはコメントを記入することができます。コメントを記入するには記事のタイトルかコメントリンクをクリックして単独で記事を表示してください。