やる気(キムタツブログより)

過去何回か紹介しています。

灘中学校・灘高等学校 英語科 木村達哉オフィシャルサイト
「キムタツブログ」
http://www.kimu-tatsu.com/kimutatsublog

今回は、2014年7月1日の「やる気」を紹介します。
http://www.kimu-tatsu.com/kimutatsublog/archives/10617


やる気

kimutatsu0133
やる気について。

やる気がないわけではないのですが、どうも勉強が手につかない
んですよという生徒がいるけど、そういうのをやる気がないって
いうのだ。それ以外の何物でもない。

この前テレビで、体を動かすとやる気が出るというのをやってて、
でも体を動かすと疲れて眠くなる生徒はどうしたらええねやろ。

やる気って面白いよね。

僕はあまり勉強が好きではなかったけど、34歳からリスニングの
勉強をやりだして、だんだん好きになってきた。

それまでは全くリスニングの勉強が面白くなくて、やってもやっ
ても挫折ばかりしてたのに。突然のように伸びた。

で、考えるに。

ある程度のレベルに達しないと勉強はきっとつまらない。

そしてある程度のレベルに達するためには、まず覚えるべきこと
をちゃんと覚えることやろうな。

そして基礎トレをひたすら繰り返すことやろうな。

機械的に覚えるのは良くないって言う人がいるようやけど、まぁ
それならそれでもええが、少なくとも一次方程式を解きながら
九九を覚えるよりも、先に機械的にでも九九を覚えてしまった方
が上達すると思うんやけどな。

わけなんかわからんでもええ。後からわかってくる。

ににんがし、にさんがろく、にしがはち、にごぉじゅう。

なんじゃこりゃと思ってたが、とにかく機械的に九九を覚えた。

あれ、数式を解きながら自然と覚えましょうみたいな感じでやら
れてたら、きっと算数がつまらなかったやろうな。僕の場合は。

覚えるべきことは早いめに覚えてしまう。何度も反復して。

こんなん覚えて何になるねんと思うなら覚えなくてもいいけどな。
損するのは自分や。先生も親も誰も損せえへんわ。

強いて言うならそれが土台となる。

勉強およびやる気の土台やな。

saying01

覚えるべきことを覚えてしまうと、ある程度の点数が取れるよう
になってくる。模試でいうと偏差値55ぐらいは取れる。

それをクリアすれば、次は覚える学習ではなく考える学習の段階
に入ってきて、そのあたりから自分の力の伸びを感じることによ
って勉強のモチベーションもアップしてくる。

おぉ、こんなにリスニングができるようになってきた!

おぉ、結構読めるようになってきたぞ!

おぉ、簡単な英作文なら間違わなくなってきた!

そういう自分の力の伸びを実感すれば「もっと伸ばしたい」という
気持ちにつながり、モチベーションはアップしていくんやな。

全く勉強ができない段階で「やる気出せ!」って言うても無理や。

僕がそうやった。お前、やる気出せや!って先生に言われたけど、
何をヌカしとんねん。こんなわからんことばっかりやのにどうやっ
てやる気出すんやってずっと思ってた。

もちろんそれは自分の甘えやねんけどね。

だからやる気が出ない人たちへ。

甘えてないで、まずは基本的な知識を身に付けなはれ。

それをしないと力もやる気も何もアップしないよ。そして少しで
も覚えたら自分を褒めてやれ。なんや、自分もできるやんけと。

もうちょっと覚えたらもうちょっと伸びる。

さらにもう少し覚えたらその分だけ伸びる。

模試の偏差値なんかを尺度にするんじゃなくて、自分の伸びは
自分で体感するこっちゃ。

そして少しずつ自分で自分を褒めながら、前に進もうぜ。

他の人が「お前なんかまだまだ大したことないわい」と言うた
としても、自分だけは自分のことを褒めながら前進せいよ。

でないといつまで経ってもやる気なんか出んぞ。

ある程度まで伸びたら勉強が面白くなってくるし、考える学習
のステージに進むとさらに面白くなってくるねん。

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
やる気が出ないんですって人に言うてるようでは
この先の人生、思いやられますわな。こちらとしては、
いっそやる気の出ない人生を楽しみなはれと言うしかない。


※コメント
人間、一生、勉強ですね。
なかなか、やる気がわかないです。
私もスロースターターなところが弱いですね。
でも、同じ勉強するなら楽しく勉強したほうがいいに決まってます。
人によって、楽しくなるか、ならないかは違ってきますが、何でもいいから、自分に合うモチベーションを見つけれたらいいと思います。
少しのきっかけで生まれてくるかもしれません。
見つかったら、積極的に動きましょう

この記事にはコメントを記入することができます。コメントを記入するには記事のタイトルかコメントリンクをクリックして単独で記事を表示してください。