月刊 国民生活 2010年11月号

①特集 ネット・ケータイトラブルから子どもを守る
・出会い系サイト、ゲームサイト、プロフなどトラブルに巻き込まれる問題がたくさんあります。この特集では、様々な問題をわかりやすく説明して\います。個別の問題については別途コメントしたいと思います。

②苦情相談
「バスツアーで訪れた展示会場でからだによいと宝石を販売する業者」
・この種の相談は、かなり昔から存在する定番の問題ですね。相談員としてはすでに問題点は整理できていると思います。
・私は一度でいいから体験してみたいと思ってます。

③暮らし注意報
「高額な施術の契約を急がす美容医療サービス」
・これも定番の相談ですね。
・一番問題が複雑で解決が困難な事例は「包茎手術」です。手術台で「重度の包茎」だと脅され高額な手術に同意せざるを得ない状況が作られ、ほかの病院で見てもらうと必要がなかったというパターンです。人には相談しにくい問題ですので表に出ていない事例もたくさんあると思います。高額でありローンを組ませたりします。お金の問題だけではなく、体にメスを入れるという傷をも残されてしまうので消費者にとっては心や体の負担も生涯背負っていかなければなりません。
・今回の事例では、「包茎手術」のほかに「脂肪溶解注射」や「脂肪吸引」の施術について紹介されています。

④暮らしの判例
「契約して2ヵ月経過後にクーリング・オフが認められた事例」
・訪問販売での工事完了後2ヶ月を経過し、書面不備でのクーリングオフを認めた事例です。
・契約時の書面不備やクレジット会社からの意思確認のなりすましなど、法律上の書面不備は間違いなくある。
・すでにソーラーシステムの設備は利用可能な状態にあり、クーリングオフの意思表示が信義に反し、権利の濫用に当たるとまではいえない。
・形式的な記載事項の不備のみでクーリングオフを認めたものですが、これと同じような事例について権利の濫用とからめて判例がいくつか紹介されています。

⑤暮らしの法律Q&A
「建築中の住宅が火事になったら?」
・不可抗力により建築中の建物が類焼してしまった場合に、建築請負契約や民法や標準的契約約款などの側面から解説されています。消費者センターではこの種の相談はほとんどないと思いますが、法律の知識として読んでおかれたらいいと思います。

⑥クリーニングの基礎知識
「衣類の管理と保管」
・消費者センターでのクリーニングトラブルで「クリーニング店の責任ではない」という相談が寄せられます。
・「虫食い」や「変色」や「しみ」など確かに消費者の保管中や使用中によるものが原因とされる事例は少なくありません。
・一番の問題は、クリーニング店が分かりやすく説明し、消費者に理解してもらうということができていないことでしょう。
・クリーニングトラブルの対応方法については別途解説したいと思います。

国民生活センター http://www.kokusen.go.jp/ncac_index.html
月間 国民生活