2ちゃんねるの削除依頼掲示板

掲示板に個人情報を書かれてしまい削除したいと思ったときにどうしたらいいでしょうか。
マイナーな掲示板などだったら、通常は無視していれば忘れられるでしょう。
ただし、「2ちゃんねる」の場合は有名すぎて、注目度が高く、googleでの検索でも上位に表示されます。
正攻法で削除依頼してもまず無視されるでしょう。例え、裁判をしたとしても費用がかかるだけで目的を達成することは困難です。
それでも、消費者センターでは、「サイト管理者に削除依頼、法律相談」という現実には解決に結びつかない助言にならざるを得ないでしょう。せめて、ECネットワークを紹介を紹介すれば、プロの助言を得ることができますので最低限紹介しましょう。

そして、「2ちゃんねる」の場合は、自己責任で削除してもらう行動を起こせる場合があります。
それは、2チャンネルの中の削除依頼掲示板に自ら削除してしてほしいと書き込む方法です。
もちろん、あの「2ちゃんねる」に書き込むのですから相当の覚悟と本人が掲示板を見ているということを知られてしまうリスクもあります。
しかし、わらをもつかみたい相談者が唯一残された可能性がこれになります。
通常では消費者センターでは助言できない可能性もありますが、上手に説明すれば教えてあげてもかまわないと私は思います。

「2ちゃんねる」のトップページ(http://www.2ch.net/)から真ん中の画像をクリックして、左側にフレーム(掲示板のリスト)があるメイン画面(http://www2.2ch.net/2ch.html)を表示します。

左側の掲示板のリストの最後の方に「運営案内」というリストがあります。

運営案内
ガイドライン
2chメルマガ
夜勤の巣
●売り場
◆削除要請は
削除依頼へ
◆苦情は
批判要望へ

この中の◆削除要請は削除依頼へをクリックして、削除依頼(入口)@2ch掲示板に入ります。

削除依頼(入口)@2ch掲示板
http://qb5.2ch.net/saku/

削除依頼(入口)@2ch掲示板

どのような形の削除依頼であれ公開させていただきます。★ どのような削除依頼でも、まず以下2つのリンク先全てに必ず目を通してください。

■ 削除ガイドライン  ■ 削除依頼の注意

★ 削除依頼板は2つあります。依頼内容によって使い分けてください。

☆ 以下のような重要削除対象は 削除要請板 へどうぞ。

削除ガイドラインで * のついているもの(↓の3項目)。
[個人の取り扱い(個人名・住所・所属/誹謗中傷/私生活情報/電話番号/メールアドレス)]
[差別・蔑視] [荒らし依頼]

削除ガイドラインで 特殊な扱い になっている依頼者(↓の3項目)。
[法人・団体] [個人・一群] [個人・二類]

警察へ相談中 の方(通報前は除きます)。

裁判により削除命令の判決を受けた当事者の方。

専用スレッドを除き、フォーム以外から投稿された依頼は受け付けませんのでご了承ください。

☆ それ以外の通常削除依頼は 削除整理板 へどうぞ。

★ 依頼と関係の無い投稿は禁止です。
特に削除要請板では板の性質上

依頼者のレス
削除人による削除判断前の、削除に対する反論
依頼者にとって有用なアドバイス・誘導
削除人による削除判断

以外の書き込みを禁止しております。
また、上記以外の書き込みは削除妨害と判断され、「2ちゃんねるに対する迷惑行為」として
規制が行われる可能性がありますので、上記以外の内容の書き込みはご遠慮ください。

書き込む前に|2ちゃんねるガイド&FAQ|チャット|掲示板一覧

ガイドライン等の説明のボリュームがかなり多いです。
しっかり読んで、覚悟して依頼してください。
それだけの価値はあります。

削除は削除権をもった削除人のボランティアで行われますので、かならずしも法律の正論通り対応されるかどうかは分かりません。
しかし、頻繁に作業がされているので正しく依頼すれば無視されることはないと思います。

最後の頼みの綱です。自己責任であることは自覚しておいてください。

参考にもう1つ方法を紹介します。
「2ちゃんねる」の1つのスレッドは書き込みが1000件までしかできません。
1000件に達するとしばらくして保管庫に移されます。
保管庫に移されると内容を見ることができなくなります。
手作業で1000件まで書き込んでスレッドを落としているものをときどき見かけます。
参考までに紹介しておきます。

この種の相談を受けたことのある相談員は、歯がゆい思いをしたかもしれません。
もし、ワンランク上の助言ができるようにしたいなら、この削除板を読み込んでください。
きっと勉強になると思います。

そして、最後にひとこと付け加えますと、「2ちゃんねる」が「怖い・怪しい・危険・ウソばかり」と思っているなら、それはバイアス(思い込み)です。いろんな情報が混在しているネット社会の縮図でもあります。「2ちゃんねる」を使いこなすことができればネットに対するスキルは必ずアップするでしょう。

この記事にはコメントを記入することができます。コメントを記入するには記事のタイトルをクリックして単独で記事を表示してください。